注文住宅の進め方~準備から完成までの流れ・注意点~
2022/03/22
【準備期間】
・どんな家を建てたいか、理想を明確にしておく!
途中からあれもこれもとなってしまうと予算が大幅にオーバーなんてことも・・・。
・資金計画を立てて費用の準備を始める
・土地のない人は土地探し
土地探しをする際は期間のデットラインを決きましょう。土地探しに2,3年掛かったという方も!
・住宅展示場などで情報収集
この段階では、あくまで見学。
営業にグイグイ押されて比較もしないまま契約しないように気を付けてください!
【契約から着工まで】
・施工を依頼する会社と契約をする
・設計プランを決める
・間取り、内装、外装の打合せ
工事請負契約を結んだら打合せが始まります。期間や内容は、建てたい家に対するこだわりの強さなどで変わってきます!
・住宅ローンの申請、審査
建築費用が決まった段階で住宅ローンの申請をします。
同時に、土地のない人は土地を購入し【契約】を行う。
土地を契約する時にもやることが多いです!
【着工から引き渡しまで】(目安4~5か月)
・地鎮祭(必要な方)
宗教的な儀式なので省く方もいらっしゃいますが、地域性なのでお住まいの慣習によって違います。
・壁紙やカーテンなどを決める打合せ
(施工する会社によって様々です)
完成後は、
・立ち合い(施主検査)
・完了検査
⇒不具合が見つかれば修繕
☑引き渡し&残代金支払い
その後に晴れてお引越し!
家具を揃えたりなど
完成してからもバタバタする日が続きます。
いかがでしたか?
お住まいづくりはかなりの時間を費やします。
流れをしっかり把握しておくことがポイントになってきます。
期間を逆算して取り組みましょう!