注文住宅を検討中の方 必見! つなぎ融資とは?
2022/03/27
つなぎ融資とは・・・
住宅ローンは、建物が完成し引き渡しを受け、土地と建物を担保に融資されます。
注文住宅の場合、融資実行の前に、土地代や上棟金などを用意しなければなりません。
そんなに自己資金用意できない・・・ほとんどの方がそうですよね。
そんなとき住宅ローンが実行されるまでの間に資金が必要なときに融資してくれるもの。
それが【つなぎ融資】
つなぎ融資の流れ
①請負契約を締結後につなぎ融資の申し込みをする
⇒金融機関の事前審査が通れば住宅ローン、つなぎ融資契約を結ぶ
②土地の購入契約を締結し手付金の支払い
⇒土地代金の支払いを行う為、1回目の融資実行
※融資が実行されたらつなぎ融資返済までの支払利息開始
③建築会社に対して着工金の支払い
⇒2回目の融資実行
柱などの基本的な骨組みができた段階で上棟金(中間金)の支払い
⇒3回目の融資実行
④住宅が完成し引き渡し時に住宅ローンが実行されます。
⇒融資された住宅ローンをもとにつなぎ融資を一括で返済し、建築会社にも残代金を支払います。
つなぎ融資は自己資金を十分に用意できなくても実行できるので良いですが、注意点があります!
・金利が割高
⇒借入期間が1年以内であっても額が大きければ支払利息も大きいので、あらかじめどの程度の金額になるかシミュレーションしておくことが大事です。
・つなぎ融資にも諸費用がかかる
(金融機関によって異なります)
・つなぎ融資には、限度額と回数に制限がある
(あらかじめ確認しておきましょう)
・住宅の完成が遅れることで利息が増えることも!
天候不順などにより完成がおくれることがあります。
その場合は予定していた利息より増えることに。
つなぎ融資を利用すれば自己資金がなくても注文住宅を作れます。
自己資金がないからと諦める必要はありません!
また、つなぎ融資だけではなく
金融機関によっては住宅ローンで分割融資を行っているところや
土地先行融資をおこなっているところもあります♪
住宅ローンについても弊社が責任もってサポートいたします!
ぜひお気軽にご相談ください!