株式会社DaikichiHome

不動産のことなら「不動産と人」とのご縁を大切にする、株式会社Daikichi Home

お問い合わせはこちら

工務店とハウスメーカー、どっちがいいの?

工務店とハウスメーカー、どっちがいいの?

2022/03/07

そもそもハウスメーカーと工務店の違いって?


ハウスメーカーとは…

全国規模で展開しているような大きな会社、住宅展示場にあるメーカー


工務店とは…

工事全体に責任を持ち、工事にかかわる職人の手配や管理をする業者のこと。ハウスメーカーに比べ特定エリアを対象としていて地域密着で行っている会社が多い

 

住宅プランの作り方の違い

 

ハウスメーカーは参考プランが豊富
ただ選択肢にないものは取り入れるのが難しいことも・・・

“どんな家にしたらいいわからない”という方は、ある程度選択肢が決まっている分考えやすい。
一方で工務店は、プラン作りの自由度が高く希望の間取りや内装設備など自由にプランニングすることができます。

強いこだわりがある方は、自由設計が得意な工務店がおススメです。

 

工期

施工の流れもマニュアル化・システム化されている為、工務店より短い期間で完成するケースが多いです。

 

アフターメンテナンスの違い

住宅は完成して終わりではありません。

その後のトラブル対応などしっかりしてくれていると安心ですよね。

地元の工務店であればすぐに飛んできくれるでしょう。

ただし小規模の会社の場合は混んでる期間は待たされるかもしれないというリスクを考えておくとよいです。

 

その他にも、工務店、ハウスメーカーによって、得意分野が様々です。


大まかにいえば、
安心感があるのがハウスメーカー
自由度がある工務店 というイメージになるでしょうか。


色々な施工会社の話を聞いてご自身にあったハウスメーカー・工務店を選ぶのがいいですね♪


弊社では、お客様のご希望に沿ってできる限り理想に近づけるよう
ハウスメーカー・工務店の選定もお手伝いさせていただきます。


どこかいいのかわからない!という方、ぜひお気軽にご相談ください♪

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。