株式会社DaikichiHome

不動産のことなら「不動産と人」とのご縁を大切にする、株式会社Daikichi Home

お問い合わせはこちら

ウッドデッキ つける?つけない?

ウッドデッキ つける?つけない?

2022/03/29

ウッドデッキいいなあ。と悩まれている方必見!


今回はウッドデッキについてメリット・デメリットをご紹介します!

 

ウッドデッキのメリット

・布団や洗濯物が干しやすくなる
ウッドデッキの高さは、部屋の床の高さに揃えることができるため段差を通らずに洗濯物が干せます
・リラックススペースになる
ガーデンセットを置けば、自宅でちょっとしたカフェ気分を味わえます♪

・コミュニティの場として使える
夏はビニールプールを置いて子供と楽しんだりバーキューなどして楽しむことができます。


使い方は様々です♪
 

ウッドデッキのデメリット

 

・定期的なメンテナンスが必要
常に野外で雨や紫外線にさらされるため、経年劣化や色褪せ、腐食など室内で使われる木材よりも早く劣化します。
屋根を設置することで雨、直射日光から守られるので、デッキ部分が長持ちします。

・デッキ下の雑草や虫の手入れが難しい
一般的に下に空洞ができるため、どうしても虫が入り込んだり雑草が生えてきてしまいます。
こちらは工事のときにあらかじめ防草シートを敷くことで雑草を抑制できます。
また、防カビや防虫対策を併せて行いましょう!

 

また、ウッドデッキだけではなく、

【タイルデッキ】という選択肢もあります。
タイルを使用している為、汚れや傷がつきにくく、乾きやすいのでカビの心配もございません!
ただ、滑りやすいというデメリットが・・・。

 

メリット・デメリットを把握したうえで本当に必要か、生活の中でどう活用していくのかをイメージして必要性を検討することがキーポイントです♪

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。