古屋付き土地 別に費用発生する!?
2022/04/01
土地探しをしていると、【古屋付き土地】という表記、目にしたことがありますよね?
そのままの意味で古屋がある土地になります。
この場合、その土地を購入して新たに建てる注文住宅の場合、
【解体費用】が別で発生します。
解体費用はどのくらいかかるの?
解体費用は建物の構造によります!
・木造住宅
・軽量鉄骨造
・鉄筋コンクリート
大きく分けると3つです。
何が建ってるかによって費用が大きく変わるので注意!!
最も多いのが【木造住宅】です。
建坪に対して4.5万~5万程度
例えば30坪の建物だと135万円~150万円くらいとなります。
【軽量鉄骨造】の場合、6万~7万/坪ほどかかります。
木造か軽量鉄骨かで解体費用で数十万から百万円単位で変わります!!
滅多にないですが、【鉄筋コンクリート造】の場合だと、
8万~9万/坪 といわれています。木造の倍かかります・・・。
いまご紹介したのはあくまで建物本体の解体価格でブロック塀や植栽、庭石などその他、解体や撤去があるとプラスで費用発生します。
それを見据えた資金計画が必要になります。
土地探しの参考にしていただければと思います!!
また土地探しでわからないことなどございましたら
ぜひお気軽にご相談ください♪