株式会社DaikichiHome

不動産のことなら「不動産と人」とのご縁を大切にする、株式会社Daikichi Home

お問い合わせはこちら

1坪って何m2(平米)? 坪単価ってなに?

1坪って何m2(平米)? 坪単価ってなに?

2022/03/23

住まい探しをしていると、部屋の広さを示す単位として、

「㎡(平米)」、「畳(帖)」、「坪」といった表記を目にしますが、
それって結局どのくらいの大きさ?
坪単価ってなに?
改めて説明致します!

 

それぞれの大きさってどれくらい?


1㎡(平米)=1m×1mの正方形の大きさ
1坪=約3.31㎡
1畳=約1.44~1.82㎡
※実はこの1畳の大きさは地域によって異なるんです…!

 

畳には、
「京間」「中京間」「江戸間」「団地間」などが存在し、それぞれ大きさが異なります。
また、地域に関わらず、取り扱う施工会社によって採用される大きさは変わります。
ただし、「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」によって、住宅の広さを畳数で表示する場合、畳1枚当たりの広さは1.62㎡以上とするよう規定があります。

 

よって、


30坪=99.3㎡
40坪=132.4㎡


となります!
※30~40坪で土地をお探しになる方が多くいらっしゃいます!

 

坪単価とは?


ずばり、1坪当たりの価格です。
【土地の坪単価】
30坪で3,000万円の土地の場合、
坪単価は3,000万円÷30坪=100万円/坪


【建物の坪単価】
延床面積50坪で建築費が3,000万円の建物の場合、
坪単価は3,000万円÷50坪=60万円/坪

 

土地の坪単価は地域により様々です。


家づくりをスタートする際に
この辺りも調べておくと
比較対象がわかりやすくなり便利です!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。