注文住宅 価格が上がっちゃうポイント 新築のコストダウンのコツ
2022/02/22
自由に設計して設備や建材を選べる注文住宅。
おしゃれで高級感のあるお家に憧れますが、こだわりすぎた結果、予算オーバーしてしまったという人は珍しくありません。
予算と折り合いをつけながらプランニングすることが重要です!
今回はコストダウンのコツをお伝えいたします
【基礎・屋根】
基礎や屋根が大きいと価格は上がります。
実は、平屋はこの点で価格が上がりやすいです!
また、屋根や外壁も複雑な形になると面積が増えて価格が上がります。
建物の形と規模を見直してみましょう!
【水回りの位置】
単純に手洗い場を作るだけでも それぞれ配管が必要になります。
2階にはいらないかも、だけどあったら便利だな~!
だけではなくそれに伴う費用もしっかり確認しましょう。
【必要以上のスペースをカット】
大きい土地を買えたから大きい家を作ろう!と理想があっても、建物が大きくなるともちろん費用も嵩みます。
生活に必要以上のスペースはカットしていましょう(掃除も楽になります!)
例えば、バルコニーを適切な大きさにしたり、子ども部屋のバルコニーを省く、なんでもかんでも仕切りをつけていたところを省いたりすると効果的です。
【必要以上のスペックをカット】
システムキッチンなど、高機能のものや最新のものを選びたくなりますよね。
どうしても必要で他の場所で調整できればいいですが、実はあんまり料理をする時間がない…なんてことがあれば、思い切ってキッチンのランクを下げてもいいかもしれません。
自分にとって必要なスペック、不要なスペックを明確にしておきましょう。
*その他コストダウンのポイント*
・フェンスを安いものにしたりカーポートの屋根をなくすなど建物費用は変えずに外構工事で調整
・ドアではなく可動式の引き戸をつけて間仕切り
・食器棚を省き扉のないパントリーにする
いかがでしたでしょうか。
一生の一度の夢のマイホーム、
理想の完璧なお家を作るのはなかなか簡単ではありません、、
DaikichiHomeではお客様お一人お一人に合ったハウスメーカーをご紹介致します。
お気軽にお問い合わせください。